アネモネの超豪華な八重咲き品種 「凛々花(りりか)」
今シーズンはなかなか出会えず^^; やっと入荷できました♫
株の状態に多少バラツキはありますが、それでもやっぱり「凛々花(りりか)」らしい
ポルトなどとは一味違う花色にうっとりです。
ミックスカラーで入荷したミックスカラーラベルのため、開花を待っての色分け販売スタートです♪
この商品は画像の現品をお届けします!!
画像の中に 22-04番のシールのついたラベルがありますが、22-07番に訂正しています。
この色は、咲き進みで花色がブルーから淡いラベンダー色に変わります。
沢山入荷した株を花色を見ながら、順次品番をつけて販売していきますが、
再入荷はできません。開花色分け待ちの在庫限り!!
ご希望の色の在庫がある時に逃さずお買い求め下さいね。
八重咲きのアネモネって直射日光に当たるとぱっ開くのですが、
夕方や曇りの日には閉じ気味になります。
それもまた美しかったりしますよね。
もちろん、咲き進みにより花色の変化もあります。
なので、ここ数日、可能な限り様々な表情の画像を撮影してみました。
同じ品番なんだーとびっくりすることも。
今後も可能であれば、画像を追加していく予定です。
アネモネといえば、まだ寒さの残る春一番に鮮やかな大輪花(花径約5~8cm)を次々と咲かせてくれる秋植え球根ですが、今回ご紹介するのは、画像のような開花もしくは蕾付きラベル苗です。
開花苗は、霜除けなしの花壇などでも花が傷むこともなく開花してくれます。
もちろん、春にはもっともっと見事に咲き誇ります。
毎年大好評の冬から春にオススメできる実績のある花です。
そんなアネモネの中でも超豪華な八重の花が魅力の品種が今回ご紹介する「凛々花」です。
アネモネは秋植え球根植物といっても、チューリップなどのように「1つの花が開花して終わり」ではないので、草花苗感覚で長く楽しんでいただけます。
5月中旬頃まで次々と花芽が上がってきて咲き続けてくれます。
また花もちが良いのも嬉しいですね。
花後は他の球根植物同様、葉が茶色くなったら掘りあげて、また秋に植え込んでくださいね。
もしも、それも面倒でしたら・・・・植えっぱなしでもまた咲くことが多いんですよ。
なんだかとってもお得な気分~♪
風になびく草姿も春の花らしくていいですね。
花壇、コンテナに。寄せ植えの後方にもおすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お届けするのは写真のものと同等品になります。
枝ぶり、蕾・花の数が全く同じものはありませんが、似たようなものです。
植物は日々生長していることをご理解ください。
また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。
|