ゲブラナガトヨさんの来年2023年春発売予定☆彡
シルバーリーフのアークトチス・プルミエ 2色が限定入荷!!
最新の入荷株の状態は Instagramの動画でご覧ください♪
*************************
ゲブラナガトヨさんの来春発売予定のアークトチス
2023年新品種の一足早い限定入荷です!!
実は・・・まだ寒い3月中頃に入荷していたのですが・・・
今年はテストでもあるので、屋根なしの置き場でしばらく様子を見ることから始まり、まずは私が来年販売のための栽培観察!!
ゲブラさんの苗だから、いきなり弱るようなことはないでしょうけれど、
それでも自分の手と目で確認したいんですよね。
テスト以前に、とにかく入荷時から株のボリュームが凄すぎてパワフル!!
どれだけ場所をとるのよー^^; 状態(笑)
ゲブラさんが来年も同じボリュームの株を出荷されるかどうかは不明ですが、
今回の株は「これは苗ではないよねー」と思うようなボリューム!!
今までこんな立派なアークトチスは見た事ないレベルです。
一般的なアークトチスの苗の3〜4倍のボリュームですね。
プラス 風散歩でリレー栽培した株だからより大きくより安心(^_-)-☆
花芽もいっぱいで、毎日次々と開花してくれます。
小さな株や花付きの悪い品種の場合、撮影しようと前日から準備していても翌日はほとんど開花していなかったり、寄せ植えにして「すごい花!!綺麗!!」と撮影しようと翌日見たら開花がポツポツだったり。^^;
その点、このゲブラさんにアークトチス・プルミエは花付きが良好!!
花がら摘みと水遣りに追われながら「早く皆さんにご紹介しなきゃ!!」と焦り
今となりました。
「ヴィオレ」はシルバーリーフに少し光沢のある綺麗なピンクで、
想像以上にいいです。
ゲブラさんから画像で紹介された時は「シフォンだけでもいいかな〜」という気もよぎったのですが、
「実物見ないとわからない」「もしかしてこっちの方が優秀だったりして!?」
という長年の経験からくる予感が的中!!
どちらかというと、色で選ばれた「シフォン」、生育の良さで選ばれた「ヴィオレ」のような気がします。(あくまで勝手な憶測ですー笑)
「シフォン」ほどのレア感はないですが、「ヴィオレ」も外せませんよ。
アークトチスはあまり寄せ植えには向かないと思うのですが、
色違いの「シフォン」と一緒に植えるのは絶対オススメですよ!!
この濃淡で「ヴィオレ」がより可愛く見えます♪
ただ、どちらも株が大きいので、複数植えようと思うと結構大きな鉢が必要になると思いますが。
花壇や地植えにオススメしたいですね。
花径は6〜7cmぐらい。
アークトチスは日中に開花して夕方には閉じるタイプの花です。
お仕事で昼間にお花を見れない方にとっては、ちょっと寂しい花かもしれませんね。
葉や花の形、大きさ、日中開花性などは「ガザニア」っぽいですけれど、花の持つイメージは「ガザニア」とは全然違うんですよね。
しかも、気品のある花なのに開花は気取らず。
次々と花が上がってきて、花が途切れることがありません。
開花は春から秋と長期間楽しんでいただけます。
半耐寒性ですので、暖地ならば多年草として扱うことが可能です。
ご心配なら霜よけしてくださいね。
是非、お試しくださいね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※店舗販売もしておりますので、在庫数は常に変動します。
画面上は在庫がありご注文を承りましても、急に在庫が足りなくなっている場合もあります。
その場合、ご注文承った後に当店よりメールにて、「数量変更のお願い」もしくは「再入荷予定日」をご案内させていただきます。
※お届けするのは写真のものと同等品になります。
枝ぶり、蕾・花の数が全く同じものはありませんが、似たようなものです。
植物は日々生長していることをご理解ください。
また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。
|