1/18 販売スタート!!
一時メーカー苗から遠ざかっていたため、かなりお久しぶりの入荷です♪
掲載画像はすべて2023年に入荷した現品で1月中旬に撮影したものです。
なお、9枚目までの画像は、共同育種された仙波園芸さんの5号鉢仕立てを見本鉢として撮影したものです。(市場経由で別途5号鉢仕立てが入荷しています)
最新の入荷株の状態は Instagramの動画でご覧ください♪
*************************
一時は毎年の定番で入荷していたウインティー
今シーズン、お久しぶりに予約注文してみたら・・・
ボリューム満点の良株が届きました♫
毎回こういう苗が届くのなら、メーカー苗も悪くはないねーと思いました。笑
風散歩のお客様好みの色のサクラソウです☆
ピンクからイエローグリーンに花色が変わるのです。
しかもアンティーク調の花色。
開花が進んだ時のグラデーションも素敵なんですよね。
(画像の5号鉢も入荷したばかりなので、咲き進んでいなくて^^;)
というより、アプリコットやピーチという色系がお好きな方は絶対多いですよね。ハイ、私もです。(笑)
人気の「ライムグリーン」とも相性が良く、ミックス植えもいいですよ〜
花としては、プリムラマラコイデスの小輪種なんですが、何だかこの色のもつ品格というか優しさというか・・・美しさには絶句ですね。
しかも、花色だけがポイントではないんですよね。
一般的なマラコイデスよりも花の間隔があるので蒸れにくい上、花にも葉緑素があるため花もちがいいんです。
また、1日数時間の光でも十分に育つので、半日陰にもオススメできるんです。
冬は日が短くどうしても日照条件が悪く花が育ちにくい・・・とお悩みのお客様が多いんですよね。
もうコレに決まりですね。(笑)
耐寒性はとても強いのですが、3月入荷の苗と違い1~2月入荷の苗の場合、農場では霜よけをして栽培されてきた苗になりますので、霜よけはしてくださいね。
霜に当たらなければ真冬もきれいです。
かといって、暖かい部屋ではなく、寒いところで育ててくださいね。
その方がこの花は喜びます。
開花は5月頃まで。
花は次々と上がるので、途切れずに咲き続けますよ♪
単品で数株植えても素敵ですが、寄せ植えにもおすすめ。
カスミソウのような感じでどの花とも何色の花ともよく合います。
パンジーやビオラと、またチューリップの足元に植えても素敵ですね。
花壇にもどうぞ。
是非是非お試しください♪
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※お届けするのは写真のものと同等品になります。全く同じものはありませんが、似たようなものです。
また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。
|