11/15 販売開始!!
冒頭から8枚目までの画像は、11/15に現物で撮影したものです。
9枚目以降の掲載画像は、昨年入荷時に撮影した同品種です。
個体差や栽培環境の影響もあって、花色も違って見えますが、この色は昼間と夕方でも違った色に見えますので、参考にどうぞ。
最新の入荷株の状態は Instagramの動画でご覧ください♪
後ほど動画も貼り付けますね。もうしばらくお待ちください。
*************************
昨年、生育花付きともに優秀で大好評だった品種が入荷!!
これも秋植えがオススメです!!
昨年同様、今年もよく分枝した素晴らしい株に出会って即入荷(^_^)
生産者は異なるのですが、やっぱり品種の優秀さも感じますね。
しかも、こんなに立派な株なのに、お手頃です♪
私の想いも昨年と変わらず・・・
↓ ↓
花色も普通で決してレアな花ではないので、皆さんに支持されるかどうか微妙なところですが・・・
秋植えしたキンギョソウのパフォーマンスを広めるためにも、この安定した良株をぜひオススメしたい!!!(いつも熱すぎます?笑)
料理は素材で決まる!! と同じで、ガーデニングも苗の品質で決まる!!
一見普通のキンギョソウのようですが、ちゃんと名前がついていますよ。
「キャンディトップス」
サカタのタネの育成! 四季咲きの矮性品種です。
高性種ではなく、かといって、ちっちゃすぎる苗でもなく、見映えもするちょうど良い高さ。
寄せ植えでも、鉢植えでも、花壇植えでも育てやすいですよ。
キンギョソウは寒さに強く、秋から春にかけての定番人気の花!
お買い上げ下さったお客様から「春にはびっくりするほど見事に咲いた」と喜びの声もたくさん頂くんです♪
金魚のような花と言われていますが・・・どこが?と思うこともあるキンギョソウです。(笑)
明るい色彩の花が豊富で、花つきがよく育てやすい。
寄せ植えの後方や中間の位置にピッタリです。
もちろん、単品でコンテナに植えるもよし、花壇植えもOK!
コンパクトなタイプなので支柱もいりませんし、剪定しないでも勝手に分枝してがっちり大きく育ってくれます。
1年草と表示されている文献もありますが、とっても丈夫で大阪では多年草として扱えます。真夏に傷めてしまわれることもありますが、夏を越すとまた元気いっぱい。
寒さにはとても強く、暖地では路地でそのまま越冬可能です。
暖地の場合は、初冬まで次々と咲いた後、真冬にはしばらく蕾のままで開花が止まってしまいますが、また早春3月頃より再び開花し始めます。
高層マンションなど比較的暖かいベランダなどでは、真冬もポツポツ開花し続けますよ。
(開花期は、地域、環境、気候などによって異なります。)
また、越冬後の株の春開花は本当に見事で、緑の葉が見えず、一面花だらけになるほど。
春に植えたものとの差が歴然です。
是非、秋に植えてみてくださいね♪
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※お届けするのは写真のものと同等品になります。
枝ぶり、蕾・花の数が全く同じものはありませんが、似たようなものです。
植物は日々生長していることをご理解ください。
また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。
|