4/21 開花・状態を確認して、僅かながら販売在庫を追加しました!! (微妙に今日の花色もまた3日前と変化してきています) これで全て。もう予備在庫も再入荷もありません。 ご希望の方はお急ぎくださいね。 4/18 動画追加しました!! 商品説明の下の画像をタップすると、現在の状態を動画でご覧頂けます 4/18 急に気温が上がり、花色も変化しました。 6から14枚目のような花色に変わっています。 また、寄せ植え提案画像を含む最新画像を追加しました(1〜5枚目画像) 昨年大好評だった花♫ ご希望の方はお早めに〜
掲載画像は、2024年4月9日に撮影した同じ生産者さんの同品種です。 花色の変化のご参考に♫
最新の入荷株の状態は Instagramの動画でご覧ください♪
************************************** 昨年入荷できた時、懐かしさと嬉しさが一緒になった魅惑カラーのディアスシア☆ 春から初夏のオススメ花です。
昔々20年ほど前に気に入って取り扱ったことがあったのに、いつの間にか市場に出なくなったディアスシアのアンティーク系カラー!! 全く同じかどうかはわかりませんが、とてもよく似た色です。
昨年、この色を画像でお伝えできるか心配になって、寄せ植え提案画像とまでいかなくても色合わせのための花色比較の画像も沢山撮影して編集しました。 日によって花色は結構変わります。
余りピンクが出ておらず、ブルーパープル系になったり。 コロコロ変わる花色も含めて楽しんで下さいね。 また動画でもご覧頂きますね。
この花はカネコ種苗さんから発売されたディアスシアのダンスというシリーズのひとつ。 分枝性が良く花付き抜群だそうです!!
「デニム」はブルーのようなピンクのようなパープルのような不思議なアンティークカラーです。 花弁の直径は2cmぐらい。
他の色のディアスシア同様に、かご植えやナチュラルテイストのハンギングバスケットなどがよーく似合います。 スタンド鉢や大鉢にこれだけを溢れるように植えるのも素敵♪ そして、寄せ植えに入れると寄せ植えがランクアップしますよ。
蕾いっぱいのボリューム満点株ですので、すぐに満開が楽しめますよ(^_-)-☆ ぜひお試し下さいね。
「ディアスシア(宿根草)」というのは、 まっすぐに直立するのではなく、少し暴れるように育つ草姿が素敵な花。これから小花が次々と途切れずに咲きます。風が吹くと揺れる、その姿も可愛いです。 籠やウッドボックスなどのナチュラル素材との相性も抜群です。 こちら大阪(暖地)の場合は、春から秋だけでなく、例年1月はじめ頃まで咲き続け、真冬には一度開花はとまりますが、耐寒性はとても強く冬の間に株が育ち、早春から再び溢れるように咲き始めます。 しかも夏越しも容易です。ネメシアよりも強いほど。 植えっぱなしで毎年楽しんでいただける嬉しい丈夫な宿根草(多年草)です。
そんな「ディアスシア」をより丈夫に、花つきよく、生育旺盛で育てやすく改良したのが各メーカーのブランド苗です♪
コンテナやハンギングバスケットなどに単品で植えていただくのがオススメです。 当店イチオシ人気鉢、グラスファイバー製の可愛いバスケットタイプの鉢などにもよく合いますよ★
大きく伸びすぎたら切り戻しをしてくださいね。それがこの花を長く美しく楽しんでいただくポイントです。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ※お届けするのは写真のものと同等品になります。 枝ぶり、蕾・花の数が全く同じものはありませんが、似たようなものです。 植物は日々生長していることをご理解ください。 また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。 |